キャンプ道具

3品目 バーナー(SOTO ST-310)

投稿日:2020年4月11日 更新日:

SOTO ST-310

おなじみのSOTO ST-310です。もっと小さいバーナーもありますが、CB缶を直接接続できる小型バーナーといえば、このST-310ではないでしょうか。

このバーナーの良い点は、とにかく小さいということですね。

付属で黒い収納袋が付いてきます。

良い点 悪い点

良い点:

  • とにかく小さくて、軽い。
  • どこでも手に入れられるCB缶対応です。
  • 点火は、内蔵型で確実に着火できます。
  • 折り畳み式の五徳も実用的な大きさで、様々な調理器具に対応できます。

悪い点:

  • 地面やテーブルに置いて着火するときに、点火ボタンが押しにくい。
  • 五徳が熱くなるので、うっかり触るとやけどします。

悪い点の対応策

  • 点火ボタンの押しにくさ
    押しにくいんですよ。すごく。押しやすくするアタッチメントも用意されていますが、私はもっと単純に、CB缶を持って点火しています。
    点火してから鍋とかやかんを載せればいいのですから。逆転の発想ですね。
赤丸部分が点火ボタン
  • 五徳が熱くなる
    これに関しては、シリコンチューブを五徳に通す記事が載っていますので、参考にしてみてください。

暖房器具化計画

公共交通機関を使うキャンパーとしては、小型軽量化を追及したいところです。武井バーナーのパープルバーナー(501A)も持っていますが、さすがにこれは重くて車移動の場合にしか使えません。(武井バーナーについては、またあとで)

武井バーナー501A
武井バーナー501A
屋外で着火して、安定してから室内に入れてます。

春先から初夏の山エリアでのソロキャンプは、まだまだ寒くなるときもあります。さらに雨がふって焚火ができない場合の備えとして、ST-310で暖をとれるようになるといいなぁということで、開発中です。

針金を巻いて発熱体を作ってみる

自己責任で。。

まぁまぁ暖かくはなりますが、もっと効率を上げられると思います。今後も開発経過をお知らせしていきます。

スペック

  • 名称    SOTO ST-310
  • 重量    352g (実測値 収納袋を含む)
  • 大きさ   130mm × 112mm × 60mm (実測値 収納時)
  • ガス缶   CB缶 (カセットボンベ)

購入検討したバーナーたち

-キャンプ道具
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

1品目 斧(Gransfors Bruk OUTDOOR AXE)

何事も形から 何か始めるときは、いつも形から。キャンプといえば薪を割らなくてはならないんですよ。キャンプ場で一束500円で売っていたとしても。それで、やはり斧ですね。普通はテントだと思うんですよ。それ …

DODライダーズワンポールテント

2品目 テント(DOD ライダーズワンポールテント)

ソロキャンプ用のテントを探そう キャンプですから、テントですね。ソロキャンプを始めようと思い立ったので、1人用テントを購入です。 ネットでいろいろ調べて、ぼんやりとですが必要そうな機能をまとめました。 …

小型軽量化

4品目 CB缶/OD缶変換(CAMPING MOON変換アダプター)

SOTO ST-310は、入手しやすいCB缶を使用します。3品目でバーナー選択の条件として「入手しやすくて安いCB缶バーナー」を挙げたのに、CB缶の大きさが何とかならないかと考え始めたら止まりません。 …

Belmontチタンクッカー

10品目 チタンクッカー(belmont クッカー シェラカップ)

チタンクッカーです。軽くて丈夫なチタン製です。 メーカーのbelmontは、釣り具とアウトドア用品を扱っている会社です。会社の所在地は新潟県三条市。金属加工がとても盛んなところです。以前、勤務している …

武井バーナー専用ケース

13品目 帆布ストーブケース(オクトスoxtos #3)

7品目で紹介しました、武井ストーブ501Aのケースを結局買ってしまいました! 物欲のなせる業です(笑)。それまで使っていたバックも悪くはなかったのですが、帆布でできたぴったりフィットの専用ケース。 ど …