不動産投資(1R編)

19日目 夜逃げされる!!! その③ 連帯保証人 

投稿日:2020年3月16日 更新日:

入居者だった方(行方不明を知ってから5日後には契約解除になっています)の連帯保証人である母親と交渉が始まりました。

保証人と連帯保証人

「連帯」のありなしで大変な違いがあります。ご存じの方も多いと思いますが、念のため整理しておきます。

保証人

身元や債務(借金)の保証をしてくれる人。借金などの債務をした人(債務者)が、その借金を払えなくなったら代わりに払う義務が発生します。

ただし、次の二つの権利をもっています。

  1. 催告の抗弁権(民法452条)
  2. 検索の抗弁権(民法453条)

催告の抗弁権

借金した人(債務者)が返済をしなくなって、お金を貸した人(債権者)が保証人に借金を肩代わりするよう求めてきても、まずは借金した人に請求してね、と主張できます。

検索の抗弁権

同じく、保証人に肩代わりを求めてきた場合、借金した人の財産を差し押さえするよう主張できます。

してがって、借金の肩代わりといっても、すぐに請求はされないということです。

連帯保証人

連帯保証人には、催告の抗弁権も検索の抗弁権もありません。
つまり、借金した人と同じ条件で返済の義務を負うことになるうえに、何と先に財産を差押えされても文句が言えない。
というとんでもない責任を連帯保証人は負っています。

保証人もですが連帯保証人なんて、親族や仲の良い友人から頼まれても絶対になっちゃだめですね。

このように、連帯保証人は債務者と同じ扱いを受けてきたのですが、民法がj改正され2020年4月からは責任(金額)の上限を設定することが必要とされました。

責任の上限=最大の限度額 を契約書に明記する必要があります。

今日のまとめ
大家としては、安定的な収入がある連帯保証人を立てることが必要です。一方でその怖さも知っておくべきですね。

-不動産投資(1R編)
-, , ,

執筆者:


  1. […] 19日目に書きましたように、連帯保証人は債務者(入居者)と全く同じ扱いを受けます。ですから、いきなり連帯保証人に請求できます。 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

14日目 契約!

現地確認、キャッシュフロー予測、などの関門を経て、いよいよ購入です。 申込金を支払って契約の手続きに入ります。 契約手続き 一般的な申し込み後の手続きの流れは、 契約ローン申し込みと契約ローンの実行と …

はじめまして

1日目 はじめまして 

副業で不動産投資をして不労収入を得ているサラリーマンです。 不動産投資をしてからのことを日めくりカレンダーに書かれた日記のようにつらつら綴ってみようと思います。 プロフィールにも書きましたが、株式投資 …

新規入居者募集

31日目 新規入居者

改修工事と清掃が無事に完了して、新規募集です。 早速、不動産業者からの連絡が入りました。都心の駅近であることを改めて感じましたね。これで何か月も申し込みが入らなかったらと思うとゾッとします。 夜逃げさ …

判決

29日目 夜逃げされる!!! その⑬ 判決!

判決! とうとう、判決の日がやってきました。夜逃げされてから10ヶ月、ここに至るまで大変な道のりでした。 出廷! 出廷したのは、特許の裁判(原告です)以来です。特許は高等裁判所でしたが、今回は簡易裁判 …

NPVシミュレーション

66日目 正味現在価値(NPV)シミュレーション ②

65日目では、NPVを同額とするための期間ごとの売却金額を求めてみました。 66日目の今日は、割引率によるNPVの変化を調べてみます。 割引率をパラメーターに 割引率をパラメーターにして、NPVの変化 …