不動産投資(1R編)

20日目 夜逃げされる!!! その④ 残された粗大ごみの処分と原状回復工事の見積

投稿日:2020年3月22日 更新日:

17日目の室内の状況を踏まえて、復旧作業に入りました。次の借り手を見つけるためには、できるだけ早い回復が必要です。

ガラクタ(残置物)の処分

18日目にもまとめましたが、引き渡し時のガラクタの取り扱いは、以下の通りです。

明渡しの際、所有権のない物品を部屋内および敷地内に持ち込まないこと。明渡しの際、そのような物品がある場合は、入居者および連帯保証人の責任において処分すること。

早速、行方不明の入居者の連帯保証人である母親に処分してもらうよう、連絡してみると、

「遠方に住んでいるので処分できないので、すべて廃棄でお願いします。」

でした。本当はこの時点で文書として残した方がいいんでしょうけど、早く処分したかったので先に進めます。

不動産業者に紹介してもらった内装工事業者に見積を依頼しました。プロフィールの通り、仕事は建築関係なので業者はいろいろ知っているんですけど、仕事関係をプライベートに持ち込みたくなかったので、ここは不動産業者を信用して。

室内の原状復帰工事とガラクタの処分で、合わせて32万円(+消費税)が退去時の費用となりました。

連帯保証人に請求の連絡

30日前の予告期間なしに解約となったので、1ヶ月分の家賃も合わせて請求します。

入居者だった行方不明の娘に代わって、連帯保証人の母親とは連絡が取れていました。

そこで、不動産業者が請求書を作成して発送してくれました。

回収作業のスタートです!

今日のまとめ

こんな非常事態の時こそ頼れるのは不動産業者です。日ごろからコミュニケーションをとり、良い関係を築いておくことが大切ですね。

-不動産投資(1R編)
-, , , ,

執筆者:


  1. […] 20日目にも掲載しましたが、業者からの見積書です。 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

内容証明郵便

21日目 夜逃げされる!!! その⑤ 内容証明郵便を自作&郵送

20日目に、不動産業者から請求書を連帯保証人(母親)に送りました。 しかし、、、今まで連絡が取れていた母親との音信が不通になってしまいました。 金額が金額ですからね。いくら娘の不祥事でも払いたくなくな …

17日目 夜逃げされる!!! その① 入室と状況確認

夜じゃなかったのかもしれませんが、まぁ「夜逃げ」です。 今だから笑って話せますが、これからどうなるのか全く分からなくて、途方にくれました。 第1報は不動産業者から ある日の夕方、いつもはメールでやり取 …

キャピタルゲイン

62日目 出口戦略 インカムゲインとキャピタルゲイン

61日目の不動産仲介業者からのアプローチから、出口戦略を考えてみよう!ということになりました。 私の不動産投資のスタイルは、キャッシュフローを重視して、長く「ちゃりん、ちゃりん」という不労収入を得るこ …

NTVグラフ

67日目 正味現在価値(NPV)シミュレーション ③

値上がりしている1Rマンションを売却した方が良いのか、持ち続けて家賃収入を得た方が良いのか、の判断を計算によって答えを導きだそうというのが、今回のNTVのシミュレーションのシリーズです。 NTVについ …

連帯保証人

19日目 夜逃げされる!!! その③ 連帯保証人 

入居者だった方(行方不明を知ってから5日後には契約解除になっています)の連帯保証人である母親と交渉が始まりました。 保証人と連帯保証人 「連帯」のありなしで大変な違いがあります。ご存じの方も多いと思い …