不動産投資(1R編)

23日目 夜逃げされる!!! その⑦ 内容証明郵便を送って反応を待つ?

投稿日:

21日目に内容証明郵便を発送しました。2~3日したら受取人が受け取ったことのお知らせが郵便局から届きました。

果報は寝て待ては、本当か?

連帯保証人である母親が受け取りました。

こちらの本気度は伝わるのでしょうか。。。 不動産業者からの請求のお便りからは、内容証明郵便ですからステップアップしていると思っているのですが、思っているのはこちらだけかもしれない。などと、思いがめぐります。

不動産業者からの請求のお便り以降は連絡が取れなくなりましたから、内容証明郵便でも反応ない場合は、とうとう法的手段に進むしかありません。

支払い期日は発送日の1か月後です。それまで何もせずに待つのではなく、次のフェーズの準備をすることにしました。

法的手段とは?

もちろん、法的手段なんて取りたくないんですよ。面倒だろうし(したことないけど)、お金かかりそうだし。でも、払ってくれなかったら仕方ないですよね。

では、内容証明郵便に書いた、法的手段とはなんでしょうか?

弁護士を使って調停とかをお願いすることもできますが、弁護士費用だけで請求金額を上回りそうです。

では、どうするか。。。そう裁判ですね。

裁判の準備! 少額訴訟

裁判をすると聞くと、さっき弁護士費用が請求金額を超えそうって、言ってたじゃないの? と言われそうです。

そこで、少額訴訟を利用します。

少額訴訟は、60万円以下を請求する場合に限り利用できる特別な訴訟手続きです。その時の気持ちは、弁護士に頼まなくても何とか自分でできそう、いや! するんだという意気込みでした。

少額訴訟については、24日目に。

今日のまとめ
物事は、思うようにならないのが常です。次の一手を考え、準備しておきましょう。次の一手を考えるのは、不動産業者からのアドバイスや自分で情報を収集するしかありません。

-不動産投資(1R編)
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

NPV シミュレーション

65日目 正味現在価値(NPV)シミュレーション ①

64日目では、特定のケースでNPVを求めてみました。今回は、NPVに影響を及ぼす様々な要素を変化させてみます。 年数に関係なく、同じNPVにするための売却金額は? NPVは、未来のキャッシュフローを現 …

和解

28日目 夜逃げされる!!! その⑫ 被告からの答弁書を受け取る

27日目に裁判所へ出向き、訴状と添付資料、手続き費用5千円の印紙そして切手5千円分を収めてから約1か月半、裁判所から連絡が入りました。 被告からの答弁書を受け取る 原告(私)からの訴状と添付資料を基に …

判決

29日目 夜逃げされる!!! その⑬ 判決!

判決! とうとう、判決の日がやってきました。夜逃げされてから10ヶ月、ここに至るまで大変な道のりでした。 出廷! 出廷したのは、特許の裁判(原告です)以来です。特許は高等裁判所でしたが、今回は簡易裁判 …

不動産投資の本

2日目 不動産投資の本

知識が足りないので、インターネットで調べても情報がありすぎます。そこでまずは本を読んでみることにしました。書店で選んだ本は、 「東京の中古ワンルームを3戸持ちなさい」重吉勉 著 でした。「○○するだけ …

16日目 家賃の滞納が始まる

やっぱり滞納! 一度滞納が始まると、繰り返すんですね。危険な薬と同じなのかも。 家賃滞納のステージを私なりに設定してみました。笑 Stage 1: 支払い期日から数日遅れ Stage 2: 催促の電話 …